顧問早水輝好「理系・文系」
コラム第24回 理系・文系 2023年8月24日 早 水 輝 好 私は化学工学科の出身なので理系ということになる。少なくとも、算数や理科が好きだった小学校やその延長の…
続きを読むコラム第24回 理系・文系 2023年8月24日 早 水 輝 好 私は化学工学科の出身なので理系ということになる。少なくとも、算数や理科が好きだった小学校やその延長の…
続きを読むコラム第23回 スポーツ新聞今昔 2023年6月27日 早 水 輝 好 早いものでもう6月末、あっという間に半年が過ぎた気がする。歳をとったからそう感じるのか、世の中…
続きを読むコラム第22回 将棋今昔 2023年4月24日 早 水 輝 好 「羽生」の名字を見て「はにゅう」と読むか「はぶ」と読むかは、年代と性別によってかなり異なると思う。ここ…
続きを読むコラム第21回 続・エネルギー問題 2023年2月27日 早 水 輝 好 前回のエネルギー問題のコラムが掲載されてすぐ後の朝日新聞に、国立環境研究所脱炭素対策評価研究…
続きを読むコラム第20回 エネルギー問題 2022年12月11日 早 水 輝 好 早いものでコラムも20回を迎えた。いろいろと思いついたことを自由に書かせていただいてきたが、節…
続きを読むコラム第19回 庭の四季 2022年9月21日 早 水 輝 好 9月も半ばを過ぎたが、我が家の庭では夏の初めに咲き始めたムクゲとサルスベリが咲き続けている。サルスベリ…
続きを読むコラム第18回 気が小さい 2022年7月25日 早 水 輝 好 前回のコラムでカーリング選手の精神的重圧の話を書いたが、オリンピックに出場する日本選手は、以前に比べ…
続きを読むコラム第17回 続・カーリング 2022年6月1日 早 水 輝 好 前回のコラムで予告したように、例年より長くなったカーリングシーズンの最後を飾る日本選手権が5月の最…
続きを読むコラム第16回 カーリング 2022年4月21日 早 水 輝 好 2月に行われた北京オリンピックの女子カーリングで日本が銀メダルを獲得したのは記憶に新しいとこ…
続きを読むコラム第15回 落とし物・忘れ物 2022年2月7日 早 水 輝 好 2022年が始まったと思ったら、ようやく収ってきたかに見えたコロナがオミクロン株の登場でとん…
続きを読むコラム第14回 災害廃棄物と終活 2021年12月22日 早 水 輝 好 「災害廃棄物と終活」。一見何の関係もない「風と桶屋」のような題名だが、これが密接に関係してい…
続きを読むコラム第13回 夢・努力・運・偶然 2021年11月8日 早 水 輝 好 前回のコラムでご紹介した広瀬正氏の「エロス」は、二者択一というよりは、偶数か奇数かという程度…
続きを読む